2023年6月30日金曜日

人権擁護委員の皆様ありがとうございました 6年生 6月30日(金)

 今日の3時間目に、村上市人権擁護委員の皆様からご来校いただきました。

 いじめは人権侵害であることというお話に始まり、学校でのいじめに関する作文を基にしたDVDを視聴しました。内容は、いじめを見ていた主人公が、いじめの加害者に勇気をだして注意するまでの様子をドラマ化したものでした。視聴後、自分がもしもそれぞれの立場だったらどうかを考えて、ワークシートに記述していました。

 なかなか心に迫る内容のお話でしたので、みんな真剣に視聴していました。ご家庭でぜひお子さんから内容を聞いてみてください。





2023年6月29日木曜日

学習参観、救急法講習会、学年懇談会ありがとうございました 6月29日(木)

 今日の5時間目は、学習参観でした。4月から成長した子どもたちの姿を、ご覧いただけたでしょうか。どの学年の子どもたちも、おうちの方の前とあって、とても張り切っていました。

 そのあとの救急法講習会と、学年懇談会にもたくさんの方からご参加いただきました。何かとご多用の中、ご来校いただき大変ありがとうございました。










2023年6月28日水曜日

プールでの学習が始まっています 6月28日(水)

 先週23日(金)の中学年を皮切りに、プールでの学習を始めています。昨日は高学年、そして本日は低学年が、プールでの水泳や水遊びの学習に取り組みました。

 今年初めてプールに入る子や、既に水に慣れている子など、状況は様々です。一人一人が、自分のめあてをもって学習に取り組んでほしいと思います。





2023年6月27日火曜日

放送体験週間  児童会 6月27日(火)

 今週の昼の放送は、放送委員会の計画した放送体験週間を実施しています。

 「放送の仕事をやってみたい」

と希望した子どもたちが、給食の時間の放送にチャレンジ!いつもは高学年の声ですが、この期間はいろんな学年の子どもたちの声が聞こえてきます。緊張しつつも、一生懸命放送の仕事を体験することができました。




2023年6月26日月曜日

楽しかった修学旅行 6年生 6月22日(木)~23日(金)

 6年生は、福島県への修学旅行に、2日間行ってまいりました。
 1日目は雨が降り、少々肌寒い中でした。また、新潟県や他県から訪れていたたくさんの修学旅行生と、様々な場所で一緒になりました。
 2日目は、曇り空の下、前日から一転して暑い中の班別行動となりました。いろんなところを見て、聞いて、触れて、たくさんのことを経験することができました。
 2日間を通して、「新潟県代表」として行動しようという姿がたくさん見られました。素晴らしい姿でした。
 今週から、学んだことをまとめていきます。
 保護者の皆様からは、微に入り細に入り、たくさんのご協力とご配慮をいただきました。大変ありがとうございました。











2023年6月21日水曜日

みんなが過ごしやすい町へ 5年生国語 6月21日(水)

 5年生は、国語で「みんなが過ごしやすい町へ」という学習に取り組んでいます。
 今日は、「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」というものには、どんなものがあるかをタブレットで調べました。
 調べていくと「点字ブロック」や「車いすのスロープ」など、色んな人が過ごしやすいための工夫があることがわかってきました。今後はさらに詳しく調べて、報告文を書いていく予定です。



2023年6月20日火曜日

村上市の授業づくりにかかる計画訪問 6月20日(火)

 今日の3、4時間目に、村上市教育委員会による授業づくりについての計画訪問がありました。

 2、3、4、6年生の授業の様子を、教育委員会の指導主事が参観し、午後から授業者と一緒によりよい授業づくりはどうあればよいかを振り返る、というものでした。

 どのクラスも、子どもたちは、楽しそうに学習に参加していました。参観された指導主事の方々から

「子どもたちが楽しそうに学んでいますね。」

「先生との関係が素晴らしいですね。」

など、うれしい一言をいただきました。






2023年6月19日月曜日

朝日地区6年生交流会 6年生 6月19日(月)

 今日の午後、さくら小、みどり小、小川小の3校の6年生が、朝日地区総合体育館に集まって、交流会を行いました。

 開会式の後、愛ランド朝日の方が計画した「拍手リレー」や「じゃんけんリレー」、「新聞紙ボールリレー」のレクリェーションに、3校混合のグループでゲームを楽しみました。後半は、グループ内で自己紹介をした後、自分の名前を付箋に1枚ずつひらがなで書き、グループ全員で名前の文字を集めて言葉づくりをするゲームに取り組みました。

 初めて出会う仲間と、戸惑いながら交流する子や、最初からどんどん話しかける子など、様々な姿が見られました。今回の出会いをきっかけに、色んな場面で交流が始まり、中学校生活をスムーズにスタートできるようになるといいなと感じました。





2023年6月15日木曜日

図書委員会による読み聞かせ 児童朝会 6月15日(木)

 今日の児童朝会は、図書委員会の児童による読み聞かせでした。

 図書委員会の子どもたちが、何を読み聞かせるか委員会の時間に話し合い、

「これ面白いよね。」

ということとで、選んだ本『おにより つよい およめさん』。

 図書委員会の子どもたちは、全校の前で上手に読み聞かせをしました。

 聞いている子どもたちも、読む声に静かに耳を傾けながら、スクリーンを見つめていました。





2023年6月14日水曜日

体力テスト 6月14日(水)

 2、3時間目に、全校で体力テストを実施しました。実施したものは、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、握力、です。さくら班ごとに、体育館や小ホールの各種目の場所へ移動して測定を行いました。

 上学年が下学年の様子を見ながら、面倒をよく見ている光景がとても素晴らしかったです。




2023年6月13日火曜日

長いものや丸いものの長さを測ってみよう 3年生 6月13日(火)

教「マットの長さはどれくらい?」

子「長いものさしをつなげればできるけど、まっすぐは難しい…」

教「ボールの周りの長さはどうやって測る?」

子「どうすればいいかな…」

と、子どもたちが困ったところで、教師が巻き尺を提示しました。長いものや丸いものの長さを測るときに便利な巻き尺。なるほど、これならできそうだ。

 子どもたちは意欲的に学習していました。




2023年6月12日月曜日

野菜が大きくなってきたよ 2年生 6月12日(月)

 朝、登校した2年生の男の子が

「ぼくのナスが、枯れたみたい」

と伝えに来ました。6年生が一緒に見ると、笑顔で

「花がしぼんだんだよ。それが実になるから大丈夫だよ。」

と優しく教えてあげました。2年生の男の子は、元気に水やりをしました。

 1時間目、みんなで大きくなった野菜が倒れないように、支柱にモールで固定しました。

「ここに実ができているよ。」

 みんなでオクラやキュウリ、ピ-マンやミニトマトの小さな実を見てみました。あとどれくらいで収穫できるか楽しみです。






2023年6月9日金曜日

あさがおの葉がおおきくなったよ 1年生 6月9日(金)

1年生が、教室で何やら話し合っていました。

教師「葉っぱは、どんな形でしたか?」

子 「ちょうちょみたい」

子 「ハートみたい」

教師「どうやったらよく見えますか?」

子 「上から見る!」 「よく見る!」

などなど、元気いっぱいにこたえる1年生。

どうやら、葉っぱの形をカードに記録する学習のようです。話合いが終わると、みんな笑顔で前庭へ。一生懸命観察して、カードに記録していました。






2023年6月8日木曜日

短歌・俳句に親しもう 4年生 国語 6月8日(木)

 4年生が、国語で短歌と俳句の学習に取り組んでいました。五七五のリズムのよさや、作者がどんな思いを表現しているかなどについて学びました。

 後半は、五色百人一首。2人1組になり、教師が上の句、下の句と読み上げるのを聞いて、札を取り合います。子どもたちは、黙々と準備に取り組みました。

 いよいよ本番。教師の読み上げる声をじっくり聴いて、楽しそうに学習している4年生でした。






2023年6月7日水曜日

サツマイモの苗を植えたよ 1年生 6月7日(水)

 学校近くの体験農園「夢農園」で、サツマイモの苗を植えてきました。

 夢農園の方から植え方を教わりながら、一人一人が苗を植えました。優しく苗を扱って、植えたにしっかり水やり。苗植えを終えて学校へ帰るときも、かっこよく整列していました。

 さわやかな気候のもと、楽しく活動できました。