2024年2月29日木曜日

明日の六送会に向けて  5年 2月29日(木)

 明日は、いよいよ六送会の本番です。

 在校生は、この日に向けて6年生に感謝の気持ちを表そうと、たくさんの準備をしてきました。

 中でも5年生は、全校のリーダーとして計画の立案から運営まで、様々な活動に中心となって取り組んできました。

 今日は、準備できる最後の日です。

 クラス一丸となって、がんばっています!






2024年2月28日水曜日

委員会活動を見学しよう 4年 児童会  2月28日(水)

 今日の委員会活動には、4年生が見学に参加しました。

 それぞれ手分けをして各委員会の様子を見学し、情報をまとめて今後の所属を決めるそうです。

 4年生の子どもたちには、委員会活動がどのように見えたのでしょうか。

 明日の情報交換も楽しみです。







 

2024年2月27日火曜日

タグ・ラグビー  3年 体育 2月27日(火)

 3年生が、体育館を元気に走り回っていました。

 体育で「タグ・ラグビー」のゲームに取り組んでいたからです。

 本物のラグビーは、ボールをもった相手にタックルをします。

 しかし、タグ・ラグビーは、腰に付けた「タグ」を取ることでタックルとし、ボールを手放すルールです。

 5分間のゲームを見ていると、ボールを脇に抱えながら、相手をかわして颯爽と走る姿や、素早く相手のタグを取る姿がたくさん見られました。

  寒い体育館の中でしたが、子どもたちの活躍で、なかなかの熱気に包まれていました。





2024年2月22日木曜日

6年生と遊ぼう(5年生の日)  5年  2月22日(木)

 今日は、5、6年生がお昼休みに一緒に遊ぶ日でした。

 今日の遊びは「ドッジボール」です。

 すっかり成長した高学年の対決となったドッジボールは、とても白熱した戦いになりました。

 最初はなんとなくスローペースで始まりましたが、徐々に逃げ足とボールの速さがスピードアップ。

 途中からさらにボールが二つになり、今日も白熱した戦いとなりました。

 今回は、6年生が貫禄の勝利となったようです。

 終わった後の感想発表は、お互いに楽しかったことを笑顔で述べていました。





2024年2月21日水曜日

能登半島地震の復興支援募金   児童会 2月21日(水)

 今週の月曜日から、総務委員会が能登半島地震の復興支援募金の活動を進めています。

 校内の様々のところにポスターを貼ったり、お昼の放送で呼び掛けたりと、自分たちのできることを総務委員会の子どもたちが考えて取り組んでいます。

 いよいよ明日が最終日です。

 総務委員会の子どもたちは、最終日までしっかりとがんばります!





2024年2月20日火曜日

NRT学力テストを実施しました  全校 2月20日(火)

 今日と明日の2時間目に、NRT学力テストを実施いたします。(6年生は22日まで)

 いつも、子どもたちが楽しそうに学習する声のする校舎の中ですが、この時間ばかりはとても静まり返っていました。

 素晴らしい集中力でした。





2024年2月19日月曜日

6年生と遊ぼう(4年生の日)  4年  2月19日(月)

  今日は、4、6年生がお昼休みに一緒に遊ぶ日でした。

 今日の遊びは「王様ドッジボール」です。

 初めに両学年とも王様を相談して決め、進行の5年生に報告しました。

 それぞれの学年にボールを渡し、ゲーム開始!(ボール二つです。)

 どちらも負けじと、白熱した展開が続きましたが、審判の5年生から

 「6年生の王様がボールに当たりました!4年生の勝ちです!」

とアナウンスが。

 今回は、毎日ドッジボールをしている4年生に軍配が上がったようです。

 終わった後、何人もの子どもたちが「楽しかった!」と感想を述べていました。






2024年2月15日木曜日

6年生と遊ぼう(3年生の日)  3年  2月15日(木)

  今日は、3、6年生がお昼休みに一緒に遊ぶ日でした。

 今日の遊びは「増えおに」と「たすけおに」です。

 「増えおに」は、予定時間より早く全員つかまりましたが、「たすけおに」は、なかなか終わりが見えませんでした。

 この様子を見た進行の5年生が、

 「6年生の日直さんも鬼になってください!」

さらに数分後、

 「校長先生と教頭先生も鬼になってください!」

 逃げる子どもたちは、無事全員つかまりませんでした。

 たくさん遊んで、笑顔いっぱいの体育館になりました。

 今回の進行役の5年生は、初めて担当しましたが、スムーズに運営できました。





2024年2月14日水曜日

楽しいね、昔の遊び  1年 生活 2月14日(水)

 1年生は、4時間目に生活科で昔の遊びを体験しました。

 たくさんの遊び道具を小ホールに運んで、安全に気を付けて遊びました。

 「見て見て、コマをうまく回せたよ!」

 「けん玉、お皿に乗ったよ!」

 「お手玉上手になったよ!」

 仲間と一緒に、色んな遊びに挑戦した1年生でした。





2024年2月13日火曜日

6年生と遊ぼう(2年生の日)  2年  2月13日(火)

 今日は、2、6年生がお昼休みに一緒に遊ぶ日でした。

 今日の遊びは「ごりらおに(島おに)」です。

 5年生の担当が運営し、最初に鬼を募集して、ルール説明をしたのちに遊びの開始!

 2年生と6年生とが、鬼のいるエリアを突破して安全地帯へ逃げようと、目を輝かせて遊んでいました。

 5年生の担当も、2回目の運営でしたので、とても上手に進めていました。





2024年2月9日金曜日

Three Hint Quiz(スリーヒントクイズ) 3年 外国語活動 2月9日(金)

 2時間目の外国語活動で、3年生はスリーヒントクイズをしました。

 出題者は3年生、回答者は校長です。

 例えば、以下のような問題を、3年生一人一人が出題します。

 「①It's Animal. ②It's Black&White ③It's Circle(足跡は丸).」

 これを聞いて回答者は、

 「U~nn…OK! It's Panda!」

 全員が大きな声で、楽しそうに出題していました。

 3年生全員、Greatでした!







2024年2月8日木曜日

6年生ありがとう週間スタート  2月8日(木)

 今日から5年生が中心となって運営する、6年生ありがとう週間が始まりました。

 最初は、1、6年生がお昼休みに一緒に遊ぶ活動です。

 選んだ遊びは「こおりおに」と「だるまさんのいちにち」でした。

 5年生の担当が運営し、遊びの開始!

 こおりおにでは元気よく走り、だるまさんのいちにちでは

「だるまさんがねた!」

の一言で、みんな寝転がっていました。

 6年生は優しいまなざしで、1年生と楽しそうに遊んでいました。

 5年生の担当も、一生懸命会を運営できました。





2024年2月7日水曜日

避難訓練を実施しました  全校 2月7日(水)

 今日の午前中に、避難訓練を実施しました。

 今日の訓練は、不審者が学校に来た時にどうしたらよいかに対する訓練です。

 村上警察署と猿沢駐在所から4名の方にご来校いただき、不審者役や訓練の様子の指導等をしていただきました。

 全員が避難したあとに、村上警察署の方から二つのお願いをいただきました。

① 放送をよく聞いて逃げること

② 町で出会った時に備えて、普段から地域の方にあいさつをすること

①は、不審者のいるほうへ行かないため。②は普段から大きな声を出せるようにするためという意味もあるそうです。

 実際にあってはならないですが、万が一に備えての訓練に、みんな真剣な態度で参加していました。






2024年2月6日火曜日

百人一首大会(下学年)  児童会  2月6日(火)

 お昼休みに、図書委員会が主催する百人一首大会がありました。

 各学年から事前にエントリーしたチームで、対戦相手と対戦です。

 エントリーした子どもたちは、皆真剣な表情です。

 図書委員会の子どもたちが読み札を読むと、床に並んだ札を一斉に探しはじめるという、白熱の展開でした。

 参加した子どもたちも運営した子どもたちも、とても一生懸命でした。





2024年2月5日月曜日

そろばんは便利だね 3年 2月5日(月)

 7月に引き続き、今回は3年生に、荒川でそろばん教室をされている先生からお越しいただき、 そろばんを教えていただきました。

 4年生の時と同様、最初に、そろばんでの数の表し方について学習し、「5」をつくる仲間(1と4、2と3)や、「10」をつくる仲間(5と5、7と3など)を活用して計算することを示していただきました。

 そして、呪文(たす〇は□をとって10を足す等)、計算の方法を学び、実際に足し算をしてみました。

 とにかく3年生は早く「やってみたい!」と意欲満々。

 そろばんの仕組みを考えながら、先生とのやりとりも楽しく学習できました。