2020年11月27日金曜日

 11月20日(金)

児童会行事を行いました。

「さくらフェスティバル」と名前を付けて行いました。

縦割り班のさくら班で出店を考え

約1カ月かけてお昼休み等に準備して行いました。

店回りもさくら班のペアで2人1組になって回りました。

子どもたちは2時間たっぷりと楽しんでいました。






 11月13日(金)

11月16日から20日までは

いじめ見逃し根絶を目標として

「ふわふわ言葉週間」になります。

児童朝会で、各学年で決めたふわふわ言葉を発表し合いました。

1年 「いっしょに~しよう」

2年 「上手だね」「ありがとう」「どうしたの?」「何か手伝おうか」

3年 「おはよう」「いっしょに遊ぼう」「ありがとう」

4年 「ありがとう」「ごめんね」「いっしょに遊ぼう」「〇〇さん」

5年 笑顔あふれるあいさつをする!

6年 「がんばってね」「ごめんね」「ありがとう」




 10月30日(金)

27日からの4日間、作品展を行いました。

小ホールに、児童全員の平面作品を1点ずつ展示しました。

期間中100人以上のたくさんの方々にお出でいただきました。





2020年10月22日木曜日

 10月22日(木)

今日は、2校時に、3、4年生のマラソン記録会を行いました。

暑過ぎず、寒過ぎずの、ちょうどいいマラソン日和となりました。

子どもたちは、爽やかな汗をかいて、力いっぱい走りました。

3、4年生

10月21日(水)

2校時1、2年生と、3校時に5、6年生の、マラソン記録会を行いました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学年別に実施したり、コースを変更したりして実施しました。

保護者、ご家族の皆さまからも大声を出さずに応援いただきました。

今年は、熊の目撃情報が多く、十分に練習ができなかったところもありますが、子どもたちはみな一生懸命走りました。

1、2年生



5、6年生


2020年10月21日水曜日

 10月3日(土)

運動会を実施しました。

年度当初は5月に予定したものを、新型コロナウイルスの影響で延期しての実施でした。

感染拡大防止のため、いろいろな対策を行って実施しました。

子どもたちは、様々な制約のある中、精一杯力を発揮し、素晴らし運動会になりました。






2020年10月15日木曜日

 9月23日~24日

5年生が自然教室へ行ってきました。

胎内市にある県少年自然の家に行ってきました。

年度当初の計画では5月に予定していたものを

新型コロナウイルスの影響で

延期になりました。

延期にはなりましたが、活動は当初の予定どおり

カヌー、オリエンテーリング、グラウンドゴルフ、キャンドルファイア

などたくさんの体験をしてきました。






 9月17日(木)

1、2年生と3、4年生がバス遠足を行いました。

1、2年生は胎内市の樽ヶ橋遊園へ、

3、4年生は新潟市にある県立自然科学館へ行ってきました。

久しぶりの校外学習をたっぷりと楽しんできました。

1、2年



3、4年生






2020年9月4日金曜日

 9月4日(金)

16:00 6年生が修学旅行を終えて帰ってきました。

福島県会津地方は、暑過ぎず、雨にたたられることもなく

快適に旅することができたそうです。

制約の多い修学旅行でしたが、楽しい思い出ができたようでよかったです。





2020年9月3日木曜日

 9月3日(木)

6年生は、3日、4日の2日間、福島県会津地方に修学旅行です。

集まった保護者の方々に見送られ、19人全員が元気に出発していきました。

楽しい思い出をいっぱい作ってきて欲しいです。




2020年8月25日火曜日

 8月21日(金)

20日(木)から2学期が始まりました。

新型コロナウイルスで臨時休業や分散登校があった分、

例年より早めの始業です。

今日から早速、給食開始です。

久しぶりの給食の献立は焼き肉どんぶりでした。

みんなうれしそうに食べていました。




2020年6月23日火曜日

6月16日(火)17日(水)

プール清掃をしました。
1年間でたくさんの砂、土、泥、落ち葉が溜まっていました。
16日、1時間目、1、2年生がプールサイドの草取りをしました。
2時間目、3年生がプールサイドの草取り、4年生がプールの壁磨きをしました。
午後から、5、6年生が続ける予定でしたが、天候が怪しくなってきたので残りは翌日にすることにしました。
17日、5、6時間目、5、6年生が、溜まった泥を掻き出し、床をきれいに磨き上げました。
ピカピカのプールになりました。




6月3日(水)

今年度最初の避難訓練を行いました。
例年は4月中に行うのですが、今年度は新型コロナウィルス騒動もあり、ずいぶん遅い1回目になりました。
火災を想定し、村上市消防本部朝日分署の方に来ていただいて行いました。
避難も、密接にならないよう十分な距離を開けて行いました。



2020年5月28日木曜日

5月28日(木)

3年生が総合的な学習として、「養蚕」の学習をしています。
今日は、朝日まゆの花の会の横井様にお出でいただき。お話を伺いました。
密集にならないよう体育館でお話を聞きました。
広い場所でも集中力が散漫にならずに、メモを取りながら熱心にお話を聞いていました。











5月27日(水)

児童会総務委員会が今年の児童会のめあてを決めました。
先週の委員会の時間に書かれたポスターがあちこちに貼られました。
覚えやすく、朝日さくら小学校にぴったりのめあてです。


5月22日(金)

1年生が夢農園さんでサツマイモの苗植えをしました。
屋外でも、友達と十分距離を取り、近づきすぎないように気を付けて植えました。
農園の菅井さん(6年生と3年生の保護者様)に教えてもらいながら植えました。
大きいおイモができるのが楽しみです。













2020年5月26日火曜日

5月25日(月)

学校が再開して2週間たちました。
5年生は、総合的な学習として田植え体験を行いました。
農村部ですが、意外にも田植え経験のある子どもは少なく、素足に感じるの泥の感触を楽しんでいました。
今年も上野の茗荷農産様からご協力いただき、田んぼを貸していただいて体験しました。
約2~3aほどの田んぼの半分を手植えし、半分を田植え機で植えました。
地域のボランティアの方にもたくさんお出でただき、お手伝いいただいたおかげで、2時間程度で植え終えることができました。
まだまだ、新型コロナウィルスには注意しながらですが、通常の学校の活動が戻ってきています。